■開催日時
令和7年3月8(土) 11:00~12:00 総会 13:00~14:30 懇親会
■開催場所
市原マリンホテル
■出席者
会員173名中 総会36名(懇親会42名) 委任状92通のもとに実施
■ご逝去者報告
議事に先立ち、前回総会以後にご逝去が確認された4名のOB会員の方に黙とうを捧げた。ご冥福をお祈りいたします。(お名前等は「2024年度 会員、役員の動き」に掲載)
■新会員紹介
本年度、以下の2名の方が新会員となられた。宜しくお願い致します。
・銀屋隆美さん
・寺尾彰史さん
■議事内容 (司会:丸山幹事)
1. 藤井会長挨拶
開会に先立ち藤井会長が挨拶された。
2. 議長選出
立候補者がいなかったため恒例により藤井会長が選出された。
3. 議事
(1)事業報告
以下の事業について担当役員から報告され、承認された。
・全体 丸山幹事
・旅行 古田副会長
・ゴルフ 佐藤幹事
(2) 会計報告
会計報告について担当役員から報告され、承認された。
・会計報告 園会計
・会計監査報告 熊谷会計監事
(3) OB会役員改選
・本年度役員は全員、留任とし、山田美佐夫さんを幹事に加えたいとの提案を承認された。
また、藤井会長から、「後任が決まらないため、長期間、役員をしてもらっている。新規会員の方に、なるべく役員をしてもらいたい。このまま、新役員が決まらなければ、次年度は、長期の役員は退任とし、役員5名体制にすることを考えている」との発言があった。
(4)来年度の事業計画について
令和7年度事業計画について下記の通り報告され、承認された。
・役員会 丸山幹事
・バス旅行 古田副会長
本年は、小江戸川越を予定しており、日程は、5月24日(土)で検討している。尚、今回は、参加者が20名以下の場合、中止とすることを考えています。多くの方の参加をお願いします。
・ゴルフ大会 佐藤幹事
毎回市原京急カントリークラブで行われているが、違うゴルフ場を検討している。キャディー付きというのも、良いかなと思っている。
(5)令和6年度予算計画
園会計から、 事業計画に基づき予算を計上した計画案が報告され承認された。
(6)会則の改訂
近年になり、定期総会の案内状を送った際に、宛先不明により返送されるケースが多くなっている。会員名簿を適切に維持するために、会則の「第8条 会員が次の各号のいずれかに該当する場合は退会とする。」に「(3)2年以上、宛先不明等で音信が不通になったとき」を追記する案が承認された。
(7)その他
・藤井会長より、今後のOB会のあり方について、少しでも多くの会員に、参加してもらいたいと思って本年は、休日に開催してみた。また、事業についても今後、旅行、ゴルフというよりも、皆さんの中で、親睦を目的にグループで行われたことに、補助を出すというのも、良いかと思う。但し、事務手続き等、いろいろな問題をクリアしていかなければならない。
・会員からの近況報告は、本人の同意確認があったものについて、ホームページへ掲載する。ホームページを有効に活用していくことで、配布資料を減らし、ペーパーレス化を進めていきたい。
・会員の連絡先(電話番号)を知りたい場合は、事務局に連絡してもらい、本人の承諾のもと事務局から知らせることにする。
■OIREC 千葉製油所の近況説明
下村社長より、大阪国際石油精製株式会社の現況について説明があり、昨年の夏は、ドライアイスジャケット着用、熱中症対策ウォッチの活用等で熱中症ゼロを達成した。現在、定修リニューアル工事を行っており、大型機器更新工事など、過去最大規模の定修工事を行っている。旧KPIの皆さんの貢献が大きい。
文責 丸山
■総会資料(会員専用ページに掲載しました)
(情報の取り扱いには十分にご注意ください)
・ 令和6年度事業報告
・ 令和6年度会計報告
・ 令和7年度事業計画
・ 令和7年度予算案
・ 2024年度 会員、役員の動き
・ 2025年 会員の近況報告
・ KPI OB会会則
■総会・懇親会の様子
参加者集合写真

中段:鈴木(修)、園、山田、米村、迫本、有原、田中、松原、佐藤(誠)、熊谷、後藤、飯田、佐藤(竹)、片岡
前列:原、永井、星野、藤井、須藤、鬼沢、御園、鹿嶌
総会並びにOIREC下村社長説明、懇親会








